Blog

photo

5月

18日

PIZZA生地配合。

日々色んな生地の配合や、発酵を繰り返してはいるものの、理想の『歯切れの良い生地』に仕上げるのはなかなか困難極まりなく、四苦八苦しております。 現在使用している強力粉のブレンドではあの歯切れと口溶けは不

read more
photo

5月

17日

緊急事態宣言解除

解除になったは良いが、イベントは果たして再開されるのはいつになるのでしょうか? 大型ショッピングモールや商業施設も多くの来店者が訪れている状況です。 第二波が懸念されてる中、今後の動きを重要視する必要

read more
photo

5月

14日

PIZZAを焼く技術

釜焼は生地の状態や、釜の温度、その温度が上昇中なのか下降中なのか、釜に入れる生地の枚数など、複数の要因が入り組む状況を敏感に感じとり、その時のベストな焼き上がりを目指さなくてはならない。 ゆえに焼き方

read more
photo

5月

11日

ピッツァイオーロ

ピッツァイオーロとはピッツァ職人の事。 イタリアのピザ屋では分業がなされていて、チームワークの良さで店を盛り立てている。 中心となるのは『ピッツァイオーロ』と『フォルナイオ』で担当が分かれる。 ピッツ

read more
photo

5月

10日

PIZZA

ピッツェリアの仕事の中で、主役というべき仕事を行うのが、PIZZA職人。職人を目指す人、店を開業しようとしてる人にとって、実際PIZZA職人の仕事とはどのようなものであるかを紹介してみます。 不安定な

read more
photo

5月

9日

PIZZA part2

チーズパート2 チーズの個性を活かす仕込み方 補助的に用いるハード、セミハードタイプのチーズは、すべて粉状にしておき、最後にふりかけて使う。 これに対し、フレッシュタイプのモッツァレラとフィオルディラ

read more
photo

5月

8日

昨日はトマトソースの拵え方をご説明いたしましたので、本日はモッツァレラチーズを中心にチーズの説明をしていきたいと思います。 とその前に、仲良くしているフードトラックのぴざ屋さんラバートランプさんの為に

read more
photo

5月

7日

PIZZA つくり2

昨日は生地の記事を書いたので、next stageへ! トマトソース🍅の下ごしらえ トマトソースはイタリアン🇮🇹PIZZAの最も基本となるソースです。マリナーラやマルゲリータをはじめとしたトラディショ

read more
photo

5月

6日

PIZZA生地 その1

PIZZAの味作りの土台となる部分で、最も力を入れなければならないのが生地づくり。 生地なしではナポリピッツア存在しえず、小麦粉の味や香り、食感は、まさにナポリピッツァそのものの魅力を左右するもの。

read more
photo

5月

5日

パンとPIZZAの違い。

ピッツァの遠い祖先が、パンだと言う説があります。 当時は穀物を臼で挽いて粉にし、水分を足した物を熱っした石の上に流して焼いた、無発酵の平焼きがパンの始まりと言われています。 PIZZAに似たパンにフォ

read more
photo

5月

4日

mapole PIZZA

発祥の地、ナポリの人たちにとっては、ピザは朝食でも昼食でも、夕食でもある、日常に浸透した 《ごく当たり前の食べ物》 ビザは、歴史的にテイクアウトや立ち食いのファーストフードとして始まったことから、現在

read more
photo

5月

3日

stay home,

おはようございます。 今日は雨ですね、自粛中皆さんどうお過ごしでしょうか。昨日はおかげさまで、カレータコライスピザ全て完売いたしました。 今日は雨ですね、自粛中皆さんどうお過ごしでしょうか。昨日はおか

read more